こんにちは!しんろっくです。Kontakt 7でフリー音源を導入しようと思ったのに、あれ?うまくいかない……なんて経験ありませんか?実はこれ、初心者さんにとって意外とつまずきやすいポイントなんです。でも大丈夫!この記事では、つまずきポイントを丁寧に解説しながら、誰でも簡単にKontakt 7にフリー音源を導入できる方法をご紹介します。一緒にスムーズに解決しちゃいましょう!

久しぶりにやると忘れてるので画像付きで解説します。
DTMあるあるだよね!

目次
導入方法
1.まずはkontaktを開いてLIBRARYになっているか確認します。
2.左下の歯車をクリックします。

3.Import Contentのタブが開いたら左下のAddをクリックしてインストールしたいファイルを指定します。

これでインストールは完了です。新しい音源が確認でしました。起動してみます。

無事、DAW上で使用することができるようになりました。

まとめ
Kontakt 7へのフリー音源の導入は、とてもシンプルでかんたんな作業ですが、たまにやる操作だと忘れてしまうこともあります。この記事をブックマークしておけば、いつでも手順を確認できますので、ぜひ活用してくださいね!また、導入がうまくいかない場合でも、慌てずに手順をひとつずつ見直してみてください。この記事が、あなたの音楽制作のお役に立てれば嬉しいです!
それでは!